はじめに
こんにちは、小林祥子と申します。自分の健康(人生)を取り戻そうと日々励んでいます。このブログは、人生が健全に働いていくための研究をまとめております。ノウハウを直にお教えするためにLINEカウンセリング (傾聴)を行なっております。LINE公式アカウントも公開しておりますので、ぜひご活用ください。
LINE カウンセリング
10分300円(業界最安値)後払いでLINEにてお悩みや相談、愚痴聞きなどのおしゃべり相手サービスをご提供しております。経験豊富なお悩み相談スタッフが在籍しておりますので、安心してLINE してください。詳細は、「LINE カウンセリング」のページをご覧ください。
スタートアップ・キャンペーン
サービスのスタートを祝しまして、30分無料でご体験していただけます。延長はありませんので、ご承知おきください。
キャンペーン期間:2022年3月末
私たちが押さえておきたいこと
-
-
参考脳を鍛えないで持って生きていくとは
こんにちは、小林です。 後で、寄稿します。 まとめ アイキャッチ画像はUlrike MaiによるPixabayからの画像からいただきました。
続きを見る
-
-
参考親元を離れよ
こんにちは、小林です。 後で、寄稿します。 まとめ アイキャッチ画像はJose Antonio AlbaによるPixabayからの画像からいただきました。
続きを見る
-
-
参考利用者が語る「精神障碍者向けのグループホーム」のすすめ
こんにちは、小林です。昨年まで、麻布の賃貸マンションに住んでおりましたが、ついに、精神障碍者向けのグループホームに引っ越ししました。 精神障碍者向けのグループハウス Photo by taylor h ...
続きを見る
-
-
参考精神障碍者を守る家計の仕組み
こんにちは、小林です。 グループホームに住む私の収支を紹介します。結論、収支はプラスです。 収入 私は生活保護は受給していないので、下記のような感じです。生活保護を収入の中心にしている人もいます。 生 ...
続きを見る
-
-
参考社会的資源を大いに活用しよう
こんにちは、小林です。後で、寄稿します。 エコマップを書いてみた 保育士バンク 2 Pocketsジェノグラム・エコマップの書き方とは?違いや保育での活用方法https://www.hoi ...
続きを見る
-
-
参考脳が不調な人が働くということ
こんにちは、小林です。後で、寄稿します。 脳の不調には解雇のリスクが伴う クローズド就労で15年働いて、オープン就労を目指す フリーランスを1年やって分かったこと 実は、サラリーマンの8 ...
続きを見る
-
-
参考就労移行支援に通ってみる
こんにちは、小林です。 後で、寄稿します。 就労移行は計画相談担当と二人三脚 まだ、医師の許可がおりない まとめ もう少し、お待ちを。 アイキャッチ画像はStartupStockPhotosによるPi ...
続きを見る
-
-
参考大学中退した!メリット&デメリット
こんにちは、小林です。 実は、私、通称、大久保工科大学(早稲田大学理工学部)を卒業しました。 しかしながら、その途中で、退学を経験しています。 そのため、キャリア・ハンディキャップを抱えてしまいました ...
続きを見る
新着記事